小値賀町国民健康保険診療所
ページID : 315
診療案内
診療時間
- 受付時間 午前 8時~11時 (診療時間 午前 8時30分~12時)
- 受付時間 午後 2時~4時 (診療時間 午後 2時~ 5時)
診療所では発熱外来を設置しています。
発熱や嘔吐、下痢の症状がある方は、受診前に必ずお電話をお願いします。
(注意)休日・時間外に受診される方も事前にお電話下さい。
担当医師
曜日 | 午前 担当医師 | 午後 担当医師 |
---|---|---|
月曜日 | 梶野 洋・栗原 隆二 | 梶野 洋・栗原 隆二 |
火曜日 | 梶野 洋・栗原 隆二・江崎 公輔 | 休診 |
水曜日 | 梶野 洋・栗原 隆二・江崎 公輔 | 梶野 洋・栗原 隆二・江崎 公輔 |
木曜日 | 梶野 洋・栗原 隆二・江崎 公輔 | 休診 |
金曜日 | 梶野 洋・栗原 隆二 | 梶野 洋・栗原 隆二 |
土曜日・日曜日・祝日 | 休診 | 休診 |
当院は、診療・検査医療機関です
当院は、発熱患者等への対応が可能な医療機関として、長崎県より「診療・検査医療機関」の指定を受けています。
専門外来

施設概要
項目 | 内容 |
---|---|
名称 | 小値賀町国民健康保険診療所 |
医師 |
梶野 洋 (常勤:所長) 栗原 隆二 (常勤) 江崎 公輔 (非常勤) |
住所 | 〒857-4701 長崎県北松浦郡小値賀町笛吹郷2428-1 |
電話番号 | 0959-56-4111 |
ファックス | 0959-56-4184 |
診療所へのアクセス
アクセスマップ
〒857-4701 長崎県北松浦郡小値賀町笛吹郷2428-1
電話番号:0959-56-4111
入院のご案内
入院の際は、次の事を御承知願います。
- 入院は、すべて医師の指示によります。
- 入院申込書・誓約書は看護師詰所に提出して下さい。
入院時の携帯品について
箸・スプーン・スリッパ・湯飲み・寝間着・洗面道具・ティッシュペーパー・バスタオル
医療費の会計について
入院中の医療費は、月末に締切って(退院の場合は後日)請求書を出しますので会計でお支払下さい。
食事について
- 患者さんの食事は、診療所で給食します。
- 付添いの方で給食を希望される方は、看護師に申し出てください。
入浴について
入浴日は月曜日・水曜日・金曜日の午後からとなっています。
病室でのお願い
- 病室内は清潔に、整理整頓に心掛けてください。
- 付添い見舞いの方は、他の患者さんに迷惑をかけないようにしてください。
- 面会時間
平日:午後2時~午後4時(火曜日・木曜日)
- 施設内は禁煙です。
- 入院中の飲酒・トバク行為は、堅く禁止します。
- 盗難防止のため、貴重品などは事務室にお預けください。
- 携帯電話の使用はご遠慮ください。
- トイレの使用の際は、備えつけの紙を使用ください。
- 電気器具等の使用については、医師の許可により使用できます。ただし、電気等の使用料は次のとおりです。入院料と一緒にお支払いください。
[電気器具等:1日100円] [寝具:1日100円] [付添ベッド:1日100円] - テレビ、ラジオは、他の人の迷惑にならないように音量を落としてください。
なお消灯後の使用は、禁止します。
外泊・外出について
外泊・外出は詰所の看護師を通じて、医師の許可を受けてください。
洗濯について
洗濯は、備えつけのコインランドリーをご利用ください。料金は、洗濯機100円、乾燥機100円です。
備考
- 医師・看護師への心遣いは堅くお断りいたします。
- その他、お気付きの点、ご相談がありましたら看護師詰所又は、事務室に申しください。
この記事に関するお問い合わせ先
小値賀町国民健康保険診療所
長崎県北松浦郡小値賀町笛吹郷2428番地1
電話番号:0959-56-4111
ファックス番号:0959-56-4184
お問い合わせフォーム(メールフォームへリンクします)
公開日:2024年12月19日
更新日:2025年04月07日