各種税証明関係
ページID : 479
税証明関係申請書
各種税証明については、受付窓口や郵送での請求を受け付けています。
請求の際には、運転免許証やパスポート、各種健康保険証、マイナンバーカードなど本人確認書類の提示が必要です。本人確認は、なりすましによる不正な証明書の取得を防止するために実施するものです。尚、代理人の方が請求する際には、委任状が必要です。
証明書の種類
- 各種納税証明書
- 児童手当用証明書
- 土地所有証明書
- 固定資産課税証明書
- 資産証明書(名寄)
- 扶養証明書
- 所得証明書
- 町県民税記載事項証明書
- 無資産証明書
- 固定資産税記載事項証明書
- 評価証明書
- 未納がない証明書
- 非課税証明書
- 名寄帳証明書
- 家屋所有証明書
- 公課証明書
郵送請求をされる方へ
申請書様式を印刷またはダウンロードし、必要事項を記入の上、本人確認書類・手数料・返信用封筒・委任状(代理人請求時のみ)を同封し、郵送してください。
各種様式ダウンロード
申請書
(補足)直接入力の方用
(補足)手書きの方用
委任状
(補足)代理人が請求する場合に必要です
(補足)代理人が請求する場合に必要です
郵送請求時に必要なもの
- 申請書
- 本人確認書類
運転免許証、パスポート、各種健康保険証、マイナンバーカード等のコピー - 手数料
1通300円。- (注意)定額小為替にて必要額分を同封してください。切手・現金では受け付けておりません。
- (注意)軽自動車税、国民健康保険税の納税証明書は、手数料は必要ありません。
- 返信用封筒
宛て先・宛て名を記載のうえ、切手を貼って同封してください。 - 委任状
代理人が請求する場合に必要です。
送付先
〒857-4701
長崎県北松浦郡小値賀町笛吹郷2376番地1
小値賀町役場 住民課税務係
この記事に関するお問い合わせ先
小値賀町住民課 戸籍税務保健班 税務係
長崎県北松浦郡小値賀町笛吹郷2376番地1
電話番号:0959-56-3111
ファックス番号:0959-43-3077
お問い合わせフォーム(メールフォームへリンクします)
公開日:2024年12月18日
更新日:2025年02月28日